うーむ

どうもバグがあったみたいですね。


1.画像表示の横方向で分割有効の時に移動範囲の設定がおかしい。
2.画像表示の横方向で縮小倍率設定が効かない。
3.画像表示の縦方向で分割自動が選択出来てしまう。(選択出来ないのが本来の動作)


こんな所かな?。
分割の方向ですが横方向の時は左右に分けて、上下に繋げます。
縦方向の時は上下に分けて左右に繋げます。
連続表示の進行方向を考えて貰うと解り易いかも?。


v1.9に添付したキー設定では画像表示の時にRボタンを押しながら□や○で位置調節出来ます。倍率設定時に使用してみて下さい。
アナログパッドの方向選択でRボタンを押しながら変更すると方向固定モード(左右のみ等)になります。暫定なので将来変わるかもしれませんが。


適当に修正しているので、そのうち修正版を出すかもしれません。出さないかもしれませんが。

途中経過

デバッグは順調です。
プログラムが大きくなるとバグがいっぱいあって大変でした。
そういえばMP3を変えたけれどもsceUtilityLoadAvModuleを使ってるからFW1.5で動かないかな?。
FW1.5のPSPが無いな。動作検証しなくても大丈夫かな?。


起動ドライブが不調なのでSSDに変えようかと検討中。
大容量のドライブから引っ越す手間が異様に大変な気がする。パーティション切り分けとか。
その前に新しいHDDを用意してバックアップが先かな?。

HDD

HDDが死んでしまった。ちなみにSeagate製。
おかしいと思ったらすぐLinuxとかでイメージを吸い出さないとダメだな。
最近では起動ドライブに使用している別のHDDも調子悪い。まだ新しいのに。これはWD製。


HDDで時間食ってて開発はあんまり進んでないです。
デバッグは画像表示関係のバグで引っかかってます。
もう少し掛かりそう。

デバッグ

いろいろデバッグ中。


Lanczos3にもメモリリークがあった。
メモリリークだとバグが安定して再現しないので見つけ難い。
ちなみにフリーズするバグは0除算か0参照が多い。


そういや前に書いたフォント関係のバグはまだ潰してないな〜。気長にやるか。

うーむ

先日、動作がもっさりしていたので速度を調べていた。
どうも、sceCtrlReadBufferPositive を短時間の内に2回呼ぶと2回目はなんだか時間がかかっているみたい。バッファの内容を更新しようとしているのか?。
というか、なんで2回呼んでいたのかは謎。


PSPは色々と解らない部分が多い。sceCtrlReadBufferPositive とsceCtrlPeekBufferPositive の違いが解らん。ブロッキングとかポーリングとか言われてもなぁ・・・。


次バージョンでは多少、もっさりが解消されそうかも。